top of page

事業案内・営業項目

まだ知らない人に「素敵な会社だな」「美味しかった」を届ける橋渡しをモットーにGoogle Map対策を中心とした、VRで店内を見渡したり、とっておきの料理写真・スタッフ写真で雰囲気を伝えたりしてきました。

食料の生産領域から輸送領域まで携わるトータルカンパニーになり、それぞれの領域で独自に得たノウハウを活した多岐にわたる事業展開で皆さまの衣食住に関わる刷新したサービスをご提供してまいります。

01.VR・Google MEO事業

​02.写真撮影・動画編集事業

​03.輸送事業・フランチャイズ募集

​04.契約農家・産直卸事業

​05.カーライフサポート事業

三ギザギザの色
544653.jpg

​01

VR・Google MEO事業

MEOとは、『マップエンジン最適化(Map Engine Optimization)』の略称で、Googleマップでの検索結果において上位表示させることを指します。

スマホの普及に伴い、Google Mapで自分がいる地点から近くて、口コミの良い店舗を検索するユーザーが急増中。

Webマーケティング上で最も重要な課題となります。

当社では、ご来店前のお客様に雰囲気を伝えるため最高クラスの高精度な屋内VRの導入も可能です。

オンラインでの職場見学・社宅案内も伝わりやすくなり、特に新卒向けリクルート分野でも活用いただけます。

グラフィックストライプ

​02

​写真撮影・動画編集

ノベルティデザイン事業

広告代理店としてネットユーザーが興味を示す、見ていてワクワクする写真や動画のコンテンツは必須です。

当社では社長を筆頭に専属のプロカメラマンが在籍することで、その業界・業種ごとに主張したいことが伝わる写真撮影が可能です。

もちろん個人のお客様も少なくなく、冠婚葬祭・イベント・家族行事などの撮影依頼も多数実績としてございます。

スチールカメラマンとは別に、動画専属のプロクリエイターも配置することで動いている映像・音でしか伝えられないコンテンツ制作もお任せください。

​各種コマーシャルやプロモーションの企画から撮影まで満足いただけるご提案をお約束します。

IMG_1854-2.jpg
三ギザギザの色
IMG_0120.jpg

​03

​輸送事業 (メトロ急送)

2019年、世界中を襲ったパンデミックにより、厳しい外出制限が科せられました。在宅ワーク・ステイホーム中に生活用品や食料品の多くは宅配によって届けられました。

ネットショップ(EC市場)が発送する商品は前年比なんと4倍。従来の宅配・運送網は機能しないほどパンクしていた時に、当社はいち早く輸送事業を立ち上げ、イーコマース専属のラストワンマイルサービスを展開しました。

現在もEC市場は拡大し続ける一方、2024年輸送問題など需要と供給が間に合わない状態は続いております。

​当社ではあらゆる労働形態に対応し、フリーランス・正社員・フランチャイズなど幅広く募集することで、課題解決に取り組んでおります。

グラフィックストライ�プ

​04

​契約農家・産直卸事業

農協が定める厳しい基準等により、少し形が悪い・粒がそろっていないだけで処分される野菜が年間どのくらいあるかご存知でしょうか。その量612万トン。この食品ロス・廃棄野菜問題により農家が閉業に追い込まれ、この先の食糧難が加速すると言われております。

当社はこれまで培ったパブリックリレーション(PR)・プロモーション・ブランディング・物流の経験を総動員して、この食糧難に対する課題に取り組んでおります。

この事業を通じ、世界目標である「SDGs」を支援している企業です。<貧困や飢餓、暴力を撲滅し、地球環境を壊さずに経済を持続可能な形で発展させ、人権が守られている世界を実現することを目指す>

IMG_2757.jpg
三ギザギザの色
名称_未_設定 (2).png

​05

​カーライフサポート事業

当社では2019年の輸送事業立ち上げから累計100台以上の事業用自動車を取得して参りました。一般個人では扱わない台数の車両を維持メンテナンスして約5年。

事業用の車というのは毎日欠かせない存在です。すなわち"いかに安く、早く、長持ちするか"を徹底的に追い求めなくてはなりません。

そこから知り得たノウハウや、独自のメンテナンス技術というのは一般整備会社や中古車業者では実現不可能であるサービスに結びつきます。

​当社ではエンドユーザー様目線で、費用対効果を考え、人脈作りまで盛り込んだビジネス交流×新しいカーライフサポートをご提供しております。

​自動車部品及び自動車用品の販売を含む。

bottom of page